平生町下水道事業地方公営企業法適用基本計画
下水道事業は普及・拡大から経営の時代への転換期を迎えており、持続的に安定した下水道サービスを提供するためには、地方公営企業法を適用し、経営視点を重視する企業会計方式の導入が必要となります。
平生町下水道事業につきましても、地方公営企業法の適用を決定し、その基本方針を取りまとめた「平生町下水道事業地方公営企業法適用基本計画書」を策定しましたので、お知らせします。
平生町下水道事業地方公営企業法適用基本計画書
平生町下水道事業地方公営企業法適用基本計画書(PDF:1,007.9KB)
地方公営企業法適用の基本方針
- 法適化の範囲
法の財務規定を適用する「一部適用(財務適用)」 - 法適化の対象事業
公共下水道事業、漁業集落排水事業 - 法適化の時期
平成33年(2021年)4月1日(当初予定平成32年(2020年)4月1日を変更)
-
建設課 下水道班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7118
ファックス:0820-56-7119
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。