新型コロナウイルス感染症に関連した介護予防の取り組みについて
一般介護予防事業の取り組み
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、これまで地域の通いの場を利用していた方々をはじめとして、多くの高齢者の方々が外出を控え長い時間を自宅などで過ごされています。
このような環境下においては、生活が不活発な状態が続くことにより、心身の機能が低下することが懸念されます。
新型コロナウイルス感染の拡大防止を図るため、山口県や平生町で取り組んでいる自宅でできる体操をご紹介しますので、意識的に体を動かし介護予防に努めましょう。
資料
注意:やまぐち元気アップ体操の実施については、「介護予防支援のための指導マニュアル」の運動実施の留意事項(25ページ)をよくお読みください。
-
健康保険課 介護保険班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7115
ファックス:0820-56-7116
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。