平生町花いっぱい運動コンクール
平生町を花や緑でいっぱいにしませんか?
平生町では、ふれあいとうるおいに満ちた地域づくりを目指して、花を育て、花に親しみ、花いっぱいの環境づくりに顕著な功績のあった平生町内の団体及び個人を表彰し、ふれあい活動の一層の推進を図っています。たくさんのご応募をお待ちしています。
対象
花いっぱい運動コンクールの趣旨を理解し、盛り上がる熱意と不断の努力によって優れた成果を上げている平生町内の園・学校・団体・地域・職域及び個人を対象とします。
(※地域・職域・個人については、公共性のある花壇で、面積・花の種類は問いません。)
応募方法
教育委員会、各地域交流センター備え付けの応募用紙により下記申込み先までお申込みください。ホームページからもダウンロードできます。
詳しくは、ポスター及び募集要項をご覧ください。
締切
7月13日(水曜日)
審査
平生町生涯学習推進協議会が7月下旬に現地に赴き、管理状態、構造、配色、取組みの過程等を審査します。
賞
特別賞(町長賞・教育長賞)、優秀賞、優良賞、奨励賞、審査員特別賞
申込みおよび問合せ先
教育委員会 社会教育課(電話番号:0820-56-6083)
花いっぱい運動コンクール申込用紙(EXCEL:18.5KB)
令和3年度受賞花壇
令和2年度には、平生小学校5年生(当時)が、総合学習の時間に、町内の花壇の魅力を紹介する「花いっぱい運動みどころいっぱい散策マップ」を作成してくれました。教育委員会・町内各地域交流センターでご覧になれます。
今年度の平生小学校5年生も、苗のポット移植に協力してくれています。
-
教育委員会 社会教育課
〒742-1102 山口県熊毛郡平生町大字平生村178
電話番号:0820-56-6083
ファックス:0820-56-7151
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。