周防三趣美会 (すおうさんしゅびかい)

更新日:2024年03月29日

ページID: 752

私たちは、山口県東部地域を中心に、遠くは広島県から、盆栽(山野草)・金魚(めだか)・骨董品の愛好家が集い、幅広く活動しております。

『盆栽』の起源は中国と言われており、日本には平安時代から鎌倉時代頃に伝わったと言われています。今では、『BONSAI』として、優れた日本文化の一つとして世界で親しまれています。

水やりや剪定など、細やかな作業が大変と思われるかもしれませんが、お日様の下で葉や枝に触れながら枝ぶりを整えたり、無心になって水やりをしたりしていると、心に潤いやゆとりが生まれるとともに、適度に身体を動かしますので、健康的な暮らしに繋がります。

まずは、一鉢から、一緒に『盆栽』のある暮らしを楽しんでみませんか?

活動日

  • 盆栽(山野草)… 毎週水曜日(代表者自宅)
  • 金魚(めだか)… 毎週木曜日(代表者自宅)
白髪の男性が盆栽の枝を手にとり見ている写真
白髪の男性が盆栽の剪定をしている手元をのぞき込んだり後ろから見ている男性2名の写真
赤松と黒松を結合させようとビニールなどで縛っている様子を写した写真

夫婦松(赤松と黒松)にも挑戦をしています

周防三趣美会展示会と書かれた紙の前に長机が設置され、盆栽が1列に展示されている様子を写した写真

展示会にも取り組んでいます

1つの盆栽の周りを6名の方々が囲んで記念撮影をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-6083
ファックス:0820-56-7151
お問い合わせはこちらから