般若寺銅鐘

更新日:2024年03月29日

ページID: 691
木造の鐘撞堂内に設置された、銅鐘と白い紐で吊るされた撞木の写真

平生町大字宇佐木の真言宗御室派、神峰山・用明院 般若寺には建長7年(1255年)丹治助利により鋳造されたといわれる銅鐘(大きさは高さ124.2センチメートル 口辺外径75.5センチメートル)があります。

鐘の形、刻まれた金石文が鎌倉時代の特徴を示しており、学術上大変貴重であるため、昭和41年6月10日に山口県指定有形文化財(工芸品)に指定されました。

地図情報

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-6083
ファックス:0820-56-7151
お問い合わせはこちらから