避難時の新型コロナウイルス感染症対策について

避難所では、3つの密(密閉・密集・密接)が重なりやすく、新型コロナウイルスの感染リスクが高くなると考えられます。本町では、新型コロナウイルス感染症対策として、密集・密接を避けるためのスペースを確保するとともに、換気や衛生対策の徹底などに努めていきます。
皆様におかれましても、災害が起きたときにどうすればよいのか新型コロナウイルス感染のリスクも踏まえ、日ごろからの備えと災害時の対応を改めて確認してください。

避難をする前に

避難所情報の収集

避難所の「密」を避けるため、各避難所における人数を制限します。避難情報については、災害の種類や規模などの状況に応じて、防災行政無線、防災メール、広報車等で、適宜お知らせしますので、ご家族をはじめとする身の安全の確保をお願いします。

親戚や友人の家などへの避難の検討

避難とは、「難」を「避」けることです。大雨等においても土砂崩れや洪水などの恐れがなく、自宅などでの安全確保が可能な場合、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はありません。集会所、親戚や友人の家などの安全が確認されたときは、そちらに避難しましょう。また、自宅に安全な場所があれば在宅避難も検討してください。そのため、日ごろからハザードマップや現地を見て安全な場所を確認しておきましょう。

避難所で注意すること

避難所の受付では

受付では健康状態の聞き取りなどを行い、体温が37度5分以上の方、または風症状等のある方が来られた場合、あらかじめ用意した専用スペースに避難していただきますので、ご協力をお願いします。

マスクの着用や手洗いなどの徹底

避難所においてもマスクを着用するとともに、こまめに手洗いをするなど、基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

避難所の衛生環境の確保

避難所の衛生環境を整えるため、定期的な清掃にご協力をお願いします。

十分な換気とスペースの確保

避難所の密を避けるため、定期的に喚起を実施し、密接した会話は避け、人と十分な距離を確保してください。

発熱、咳などの症状が出た場合

発熱や、咳などの症状が出た方は、避難所内に専用のスペースを設けますので、速やかに避難所の町職員まで申し出てください。

マスクなどの感染症対策物資の持参

平生町でも、マスクやビニール手袋、消毒液、体温計などの備蓄をしていますが、数に限りがあります。また長期間にわたる対応も想定されますので、ご自宅で準備されている災害用備蓄品に加え、マスクなどの感染症対策物資の持参をできる限りお願いします。

避難する際に持参していただきたいもの

・マスク

・体温計

・アルコール消毒液(携帯用除菌シートなど)

・スリッパ

・寝具(毛布等)

・着替え

・タオル

・歯ブラシ

・非常食 など

 

お問い合わせ
総務課 地域安全班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7111
ファックス:0820-56-3864
お問い合わせはこちらから