平成30年度ひらお健康マイレージのお知らせ
ポイントを貯めて健康と特典を手に入れよう!
「ひらお健康マイレージ事業」とは、平生町が県や県内実施市町と連携し、県内の店舗や施設のご協力のもと、町民の健康づくりを応援するものです。
実施期間
平成30年4月13日(金曜日)~平成31年1月31日(木曜日)
参加対象者
18歳以上の町内在住(在勤)者
参加方法
- ためる
健康づくりに取り組み、チャレンジシートに日付などを書き入れ、ポイントをためる。 - もらう
35ポイントたまったら平成31年1月31日木曜日までに町保健センターにチャレンジシートを提出し、「特典カード」をもらう。 - つかう
特典カードを県内の協力店で提示し、サービスや特典を受ける。
注意1:特典カードの有効期限は交付日から3か月後の月末までです。
注意2:有効期限までは、原則として使用回数に制限はありません。
注意3:協力店や内容は、町保健センターに備え付けている一覧表または次のウェブサイトでご確認ください。
ポイントのため方
次の取組みを達成したら、チャレンジシートに日付などを記入し、35ポイントためましょう。
項目1 健診・検診の受診(必須項目)/各10ポイント
【対象健診・検診】特定健診、人間ドック、後期高齢者医療健診、職場健診、歯科検診、肺がん・結核検診、胃がん検診、大腸がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診、妊婦検診など
注意:平成30年4月以降に受診したもの
項目2 「健康づくりの目標」を宣言/1ポイント
「私は、○○○○に取り組みます」と宣言する。
例:【運動】今より10分以上体を動かす。ストレッチをする。ラジオ体操をする。
例:【食事】毎日朝食を食べる。野菜をしっかり食べる(1日350グラム)、お菓子を1日1回にする。
例:【その他】十分な睡眠をとる。週2回休肝日にする。禁煙にチャレンジする。よく噛んで食べる。
項目3 取り組みの実践/1日1ポイント
項目2で設定した目標に向けた取組みを実施する。
注意:平成30年4月以降の取組み
項目4 各種行事への参加/1回5ポイント
【対象事業】健康教室、地域行事への参加、ボランティア活動、イベント、各種料理教室、健康づくりの集い、健康相談、スポーツ推進事業、子育て関係事業、出前講座など
注意:平成30年4月以降に参加
特別行事!参加者には10ポイント!
NHKラジオ第1放送「夏季巡回ラジオ体操」
【日付】8月15日(水曜日)
【場所】町スポーツセンター(雨天の場合は体育館)
ダブルチャンス!
35ポイントためて、チャレンジシートを提出した先着50人に「瀬戸内いわしパウダー」を進呈します。さらに抽選で次の景品をプレゼント!
当選者には平成31年3月ごろに通知します。

特賞(1人)
お肉の詰め合わせセット

2等(3人)
米30キログラム(真空パックでお届け)
3等(5人)
農産加工品セット

4等(7人)
瀬戸内コラトゥーラ(200ミリリットル)
注意:写真はイメージです。
平成30年度 ひらお健康マイレージチャレンジシートは平成30年5月号広報ひらおに掲載または各地域交流センター、町保健センターに設置しています。
また、次のリンクからもダウンロードできます。
平成30年度ひらお健康マイレージチャレンジシート(PDF:184KB)
-
保健センター
〒742-1102 山口県熊毛郡平生町大字平生村178
電話番号:0820-56-7141
ファックス:0820-56-0200
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。