社会資本総合整備計画について

更新日:2024年03月29日

ページID: 673

平生町では、次の「社会資本総合整備計画」を、山口県が主体となり策定しています。

平成30年度からの新たな整備計画

快適な生活環境と美しい水環境を創造するやまぐちの下水道整備の推進

計画の期間

平成30年度~平成34年度(5年間)

計画の内容

安心安全なやまぐちのみちせいび

計画の期間

平成30年度~平成34年度(5年間)

計画の内容

人々のいのちを守るやまぐちのみちづくり

計画の期間

平成30年度~平成34年度(5年間)

計画の内容

平成29年度までの整備計画一覧

快適な生活環境と美しい水環境を創造するやまぐちの下水道整備の推進

計画の期間

平成25年度~平成29年度(5年間)

計画の内容

事後評価結果

安心安全なやまぐちのみちづくり

計画の期間

平成25年度~平成29年度(5年間)

計画の内容

事後評価結果

安全で安心して暮らせる田布施川流域の実現

計画の期間

平成22年度~平成24年度(3年間)

計画の内容

事後評価結果

社会資本総合整備計画とは

地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっています。また、計画を作成したときは、これを公表することとなっています。

交付期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標の実現状況などについて事後評価を行い、これを公表するとともに国土交通大臣に報告することとなっています。

この記事に関するお問い合わせ先

建設課
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7118
ファックス:0820-56-7119
お問い合わせはこちらから