小学校・中学校に入るとき

更新日:2024年03月29日

ページID: 2134

小学校に入るとき

4月2日から翌年の4月1日の間に6歳の誕生日を迎える児童を対象に、毎年11月30日までに教育委員会から、場所と日付を指定した入学前の健康診断受診通知をお送りしています。
1月31日までに入学する小学校を指定した就学通知書をお送りします。

2月、3月に住所を異動された人については、後日送付します。

学校名

平生町立平生小学校

位置

平生町大字大野南83番地

学区(大字)

  • 平生町
  • 平生村
  • 竪ヶ浜
  • 宇佐木
  • 大野南
  • 大野北
  • 曽根

学校名

位置

平生町大字佐賀2020番地

学区(大字)

  • 佐賀
  • 佐合島
  • 尾国
  • 小郡

中学校に入るとき

1月31日までに、就学通知書をお送りします。

2月、3月に住所を異動された人については、後日送付します。

学校名

位置

平生町大字曽根1844番地 平生町全域

学区(大字)

平生町立平生中学校

転校するときや転居に伴う小・中学校の転校手続きは次のとおりです。

転校手続き
  平生町役場 学校
町外へ転出 住民登録の転出手続きをする。(町民課または佐賀出張所) 転学することを届ける。
在学証明書、学校健康センター共済加入証明書、転学児童(生徒)教科用図書給付証明書などを受け取る。
町内に転入 住民登録の転入手続きをする。(町民課または佐賀出張所)
「児童・生徒転入願」を提出し、入学通知書を受け取る。(教育委員会)
入学通知書と前の学校で受け取った在学証明書等関係書類を届ける。
町内間の異動 住民登録の転居手続きをする。(町民課または佐賀出張所)
「児童・生徒転入願」を提出し、入学通知書を受け取る。(教育委員会)
入学通知書と前の学校で受け取った在学証明書等関係書類を届ける。

指定された学校以外に通学したいときは

平生町ではお子さんの就学に際して、住民基本台帳の住所により通学区域を設けて、就学すべき学校を指定しています(この学校を指定校といいます)。
何らかの理由で、指定校以外の学校を希望する場合、教育委員会が定めた許可要件により学校の変更が相当と認められ、受け入れる学校の支障がない場合には、指定校を変更できる制度を設けています。

「指定校変更」
平生町に住民登録されている方が、住居地を変えずに指定校以外の町内の小学校へ通学する制度です。
平生町教育委員会が申請を受け、審査のうえ決定します。

指定校変更
事由 許可の基準 許可期間 添付書類
身体的理由 病気等身体的理由で通学安全性について配慮する必要があるとき 身体的理由が解消されるまで 医師の診断書等
転居による理由 学期(学年)途中で転居するが引き続き現在の学校に通学するとき 学期(学年)末まで  
転居による理由 学期(学年)末まで 学期(学年)末まで 転居先住所及び時期がわかるもの
教育的配慮による場合 いじめ、不登校等やむを得ない事情があり、教育的配慮が必要なとき 教育委員会が認める期間 学校長の所見等
その他の理由 その他諸事情から、やむを得ないと教育委員会が認めたとき 諸事情が解消されるまで  

いずれも許可期間は当該年度末までとし、期間が複数年度にわたる場合は毎年申請していただきます。

申請書様式ダウンロード

就学指定校変更申請書については、下記の「申請書等ダウンロード」ページをご覧ください。

区域外就学

平生町に住民登録されていない方が、平生町立小・中学校へ通学する制度です。
平生町教育委員会が申請を受け、住所地の教育委員会と協議のうえ、決定します。

区域外就学
事由 許可の基準 許可期間 添付書類
転出による理由 転出による理由 学期(学年)末まで  
転出による理由 最終学年で学期途中に転出するが引き続き現在の学校に通学するとき 卒業まで  
転入による理由 住宅の新築、改築、売買等により各学期中に転入することが確実で、事前に転入予定地の学校へ通学を希望するとき その学期の当初又は申請の時から転入日まで 転居先住所及び時期がわかるもの
教育的配慮による場合 いじめ、不登校等やむを得ない事情があり、教育的配慮が必要なとき 教育委員会が認める期間 学校長の所見等
その他の理由 その他諸事情から、やむを得ないと教育委員会が認めたとき 諸事情が解消されるまで  

いずれも許可期間は当該年度末までとし、期間が複数年度にわたる場合は毎年申請していただきます。

申請書様式ダウンロード

区域外就学申請書については、下記の「申請書等ダウンロード」ページをご覧ください。

準要保護児童・生徒就学援助の制度について

経済的理由によって、就学困難と認められる児童または生徒の保護者に対して必要な援助を与え、全ての児童生徒が義務教育を円滑に受けることができるようにするための制度です。

申し込み:希望される人は、交付申請書に必要事項を記入し、町教育委員会へ申請してください。
(所得制限があります。)
援助の内容:学用品費、修学旅行費、校外活動費、給食費等を国の補助基準(額)に基づき支援します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-6083
ファックス:0820-56-7151
お問い合わせはこちらから