第67回平生町駅伝競走大会に出場するチームを募集します

更新日:2025年09月26日

ページID: 2760

概要

開催日:11月16日(日曜日)午前10時スタート

出発:平生中央児童館前

決勝:平生小学校グラウンド

コース

平生町駅伝競走大会コース図

平生中央児童館をスタートし、今井中継所、体育館中継所を経て、再び平生中央児童館に戻る周回コースです。

平生町駅伝競走大会の区間距離および到着予定時刻
区間 距離 到着予定時刻
1区 平生中央児童館前ー今井 1.8キロメートル 10時06分
2区 今井ー町体育館 2.0キロメートル 10時12分
3区 町体育館ー平生中央児童館前 1.5キロメートル 10時17分
4区 平生中央児童館前ー今井 1.8キロメートル 10時23分
5区 今井ー町体育館 2.0キロメートル 10時29分
6区 町体育館ー平生小学校グラウンド 1.2キロメートル 10時32分

 

募集部門

  • 小学生の部(4年生以上、男女混合可)
  • 中学生男子の部(男女混合可)
  • 中学生女子の部
  • 一般の部(小学4年生以上、男女混合可)
  • ミックスの部(小学4年生以上、走者は男女各2人以上、走順は問わない)
  • シニアの部(小学4年生以上、男女混合可、走者の合計年齢が270歳以上)

参加資格

  • 町内に住んでいる方、または通勤・通学している方が参加できます。

小学生の部への参加について

  • スポーツ少年団または有志チームでの参加とします。町外に住んでいても、所属のスポーツ少年団チームであれば参加できます。

中学生の部の参加について

  •  部活動または学校単位で申し込むことを原則とします。

表彰

  • 各部門の1位から3位までを表彰します。
  • 区画記録1位の方には区間賞を贈ります。
  • 大会を盛り上げたチームには、スポーツ協会長より特別賞が授与されます。

申込方法

開催要項をご確認のうえ、参加申込書とメンバー表を併せてお申込みください。
なお、メンバー変更は、監督者会議までであれば可能とします。

(監督者会議は、10月27日に開催予定です。詳細は、申込の際にお知らせします。)

開催要項および参加申込書

こちらからダウンロードできます。

申込期限

令和7年10月20日(月曜日)

申込先

町教育委員会社会教育課または町体育館

主催

平生町スポーツ協会、平生町教育委員会

主管

平生町スポーツ協会陸上部、平生町スポーツ推進委員協議会

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会社会教育課 社会体育班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-6083
ファックス:0820-56-7151
お問い合わせはこちらから