令和4年度 新型コロナウイルス感染症に関する平生町独自の支援策

更新日:2024年03月29日

ページID: 746

新型コロナウイルス感染症に関する、令和4年度における平生町独自の支援策をまとめています。

感染症予防体制強化事業

【担当課:総務課/予算額:500千円】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各公共施設における飛沫感染防止対策を行います。

個人情報ファイル簿整備事業

【担当課:総務課/予算額:4,400千円】

新型コロナウイルスの影響を受ける行政事務のデジタル化を進めるため、個人情報ファイル簿の作成及び公表に係る専用システムを導入します。

窓口等感染対策事業

【担当課:総務課/予算額:2,135千円】

長引くコロナ禍を想定し、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新庁舎窓口等に応じたアクリルパーテーションを設置します。

物価高騰対策特別定額給付金事業(原油価格・物価高騰対応分)

【担当課:総務課/予算額:66,917千円】

物価高騰に直面する町民に対して、定額給付金を給付することで、町民の経済的負担を軽減します。(1人当たり5,000円)

災害時感染防止対策事業

【担当課:総務課/予算額:1,570千円】

災害時の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、必要な整備を行います。

地域交流センター等感染症対策事業

【担当課:地域振興課/予算額:627千円】

地域交流センター等施設入口で来所者の検温及び手指消毒により、施設内における感染リスクを軽減し、事業の継続を図ります。

生活バス路線補助事業

【担当課:地域振興課/予算額:1,193千円】

コロナ禍においても、地方バス路線を利用した外出機会の増加及びキャッシュレス化による利用者の利便性の向上を目的とし、利用者の増加を図ります。

税証明書電子公印導入事業

【担当課:税務課/予算額:308千円】

電子公印を導入することにより、デジタル化を推進し、スピーディーな証明書の発行により、来庁者の滞在時間を減少させ、新型コロナウイルス感染拡大防止のための3密状態の解消を図ります。

戸籍・住民票、各種証明書電子公印導入事業

【担当課:町民福祉課/予算額:1,007千円】

電子公印を導入することにより、デジタル化を推進し、スピーディーな証明書等の発行により、来庁者の滞在時間を減少させ、新型コロナウイルス感染拡大防止のための3密状態の解消を図ります。

放課後児童クラブICT化推進事業

【担当課:町民福祉課/予算額:501千円】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童の入退室管理をスムーズに行うことで密を避けます。また、感染症患者発生等による臨時休業の際には、保護者に素早く確実に連絡できるようにします。

子育て世帯応援事業

【担当課:町民福祉課/予算額:15,822千円】

新型コロナウイルス感染症による経済的影響を受けた子育て世帯へ町内で使用できる商品券を支給し、子育て世帯への生活支援と地域経済の活性化を図ります。(児童一人当たり10,000円分)

児童福祉施設等感染症対策事業

【担当課:町民福祉課/予算額:489千円】

平生町福祉センター等施設入口で来所者の検温及び手指消毒により、施設内における感染リスクを軽減し、事業の継続を図ります。

保育所給食費負担軽減事業(原油価格・物価高騰対応分)

【担当課:町民福祉課/予算額:109千円】

保育所給食の食材費の値上がり分を給食費(自己負担)に転嫁することなく公費負担とすることで量と質を保った保育所給食を継続することを目的とし、家計負担を軽減し栄養バランスの取れた食事の提供を図ります。

高齢者・障がい者施設等物価高騰対策支援事業

【担当課:町民福祉課/予算額:1,800千円】

エネルギー等の物価高騰の影響により、運営経費が増大している高齢者・障がい者施設等の事業者の安定した事業運営の継続を図るため、物価高騰対策の支援金を支給します。(上限額:高齢者施設 120万円×1、障がい者施設 30万円×2)

保育所等物価高騰対策支援事業

【担当課:町民福祉課/予算額:2,000千円】

エネルギー等の物価高騰の影響により、運営経費が増大している保育所等の事業者の安定した事業運営の継続を図るため、物価高騰対策の支援金を支給します。(上限額:100万円×2)

保育所等副食費補助事業

【担当課:町民福祉課/予算額:3,802千円】

エネルギー等の物価高騰の影響を受けた保護者の経済的負担を軽減するため、保育所等の副食費相当額を支給します。(対象者210人)

カンガルーノひらお妊婦応援給付金事業

【担当課:健康保険課/予算額:6,000千円】

感染症が収束していない中、産前産後に不安を抱える妊婦や産婦に安心して出産・育児ができるよう応援給付金を支給します。(1人当たり10万円)

介護保険サービス事業者等物価高騰対策支援事業

【担当課:健康保険課/予算額:6,800千円】

エネルギー等の物価高騰の影響により、運営経費が増大している介護サービスの事業者等の安定した事業運営の継続を図るため、物価高騰対策の支援金を支給します。(上限額:20~120万円×8)

医療機関等物価高騰対策支援事業

【担当課:健康保険課/予算額:4,850千円】

エネルギー等の物価高騰の影響により、運営経費が増大している町内医療機関等の安定した事業運営の継続を図るため、物価高騰対策の支援金を支給します。(上限額:5~250万円×18)

室津半島空撮事業

【担当課:産業課/予算額:1,293千円】

室津半島がイタリア半島に酷似していることをPRし、知名度向上と観光客誘引を図ることにより、新型コロナウイルスの影響を受ける本町の地域経済活性化を図ります。

イタリアーノひらお広告宣伝事業

【担当課:産業課/予算額:1,683千円】

イタリアーノひらおプロモーション動画CMをテレビで放映し、知名度向上と観光客誘引を図ることにより、新型コロナウイルスの影響を受ける本町の地域経済活性化を図ります。

大星山サイクルフェスタ補助事業

【担当課:産業課/予算額:800千円】

町内サイクルイベントの開催を補助することにより、観光客誘引を図り、新型コロナウイルスの影響を受ける本町の地域経済活性化を図ります。

町内経済循環事業

【担当課:産業課/予算額:122,152千円】

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける町内事業者での物品の購入、役務の提供等で使用可能なプレミアム付商品券を発行し、地域経済の循環を図ります。(プレミアム額:5,000円(購入額5,000円につき商品券10,000円分))

肥料高騰対策支援事業

【担当課:産業課/予算額:1,111千円】

生産資材費高騰の影響により、生産コストが大きく増加している農業者に経営の継続を支援するため、肥料の価格高騰分の一部費用を支援します。

農業省エネ対策支援事業

【担当課:産業課/予算額:1,025千円】

燃油高騰の影響により、生産コストが大きく増加している認定農業者等に経営の継続を支援するため、省エネ対策資材導入等に要する費用を支援します。

漁業経営燃料高騰対策支援事業

【担当課:産業課/予算額:2,000千円】

燃料高騰の影響により、操業コストが大きく増加している漁業者に経営の継続を支援するため、燃料の価格高騰分の一部を支援します。

畜産経営継続支援事業

【担当課:産業課/予算額:220千円】

配合飼料高騰の影響により、経営コストが大きく増加している畜産農家に経営の継続を支援するため、配合飼料の価格高騰分の一部を支援します。

省エネ家電等買換え促進事業

【担当課:環境政策室/予算額:5,000千円】

エネルギー費用高騰の影響により、増大した家計負担を軽減するため、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・温水器・照明器具(LED)への買い換えを支援します。(購入経費の1/2相当額補助、上限5万円)

自治体テレワーク推進事業

【担当課:建設課/予算額:1,728千円】

紙文書等の電子化による町職員のテレワーク推進のため、図面や設計書等のスキャニング作業を行います。

感染症対策平生中学校トイレ改修事業

【担当課:学校教育課/予算額:4,800千円】

新型コロナウイルス飛沫飛散防止のため、トイレを蓋のある抗菌仕様の洋式に改修し飛散を防ぎ、感染症拡大防止に努めます。

修学旅行等キャンセル料金補助事業

【担当課:学校教育課/予算額:4,111千円】

急激な感染拡大等により、小、中学校の修学旅行を中止・延期した際に発生するキャンセル料を補助し保護者負担を軽減します。

修学旅行等感染症対応経費補助事業

【担当課:学校教育課/予算額:1,660千円】

感染が収束しない中で、小、中学校の修学旅行等を実施する際に、観光バスの増車等を行うことで3密状態を回避します。

遠隔・オンライン学習のためのWi-fi(ワイファイ)ポイント設置事業

【担当課:学校教育課/予算額:3,157千円】

3密状態を回避するため、オンライン授業を体育館でも行えるようwifi(ワイファイ)ポイントを設置します。

遠隔・オンライン学習のためのデジタル教科書導入事業

【担当課:学校教育課/予算額:1,242千円】

デジタル教科書を使用することで、児童生徒同士が近距離で活動する状態を回避します。

学校給食費負担軽減事業(原油価格・物価高騰対応分)

【担当課:学校教育課/予算額:5,759千円】

学校給食の食材費の値上がり分を給食費(自己負担)に転嫁することなく公費負担とすることで量と質を保った学校給食を継続することを目的とし、家計負担を軽減し栄養バランスの取れた食事の提供を図ります。

学校給食費無償化事業

【担当課:学校教育課/予算額:16,193千円】

コロナ禍における急激な物価高騰を踏まえ、町内学校において提供される学校給食費を町が補助することで、給食費を無償化し、保護者の経済的負担を軽減します。(11月~3月)

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 地方創生班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7120
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから