日本赤十字社会費の募集にご協力を

更新日:2025年05月01日

ページID: 2465

日本赤十字社は、国内外を問わず、人間の命と健康、尊厳を守るために災害救護活動はもとより、地域での各種講習会や訓練など、さまざまな活動を積極的に展開しています。

このような活動は皆様から寄せられる会費によって支えられています。この機会に赤十字の趣旨をより一層ご理解いただき、目標額を達成できますようご協力をお願いします。

なお、募集の取りまとめは、別途各自治会の行政協力員さんに依頼していますので、よろしくお願いします。

また、あわせて法人会費の募集も行っていますので、企業・団体の皆様のご協力もよろしくお願いします。

平生町の目標額

1,467,000円

(公職者の皆様へ)ご注意ください!

日本赤十字社では、平成29年4月1日から「社費」を「会費」に、「社員」を「会員」に呼び方を改め、誰もが参加しやすい環境整備を行っています。これは、制定から60年以上が経過している日本赤十字社法・定款を、現在の実情に合わせた制度として運用を図るものです。

日本赤十字社法・定款変更により、会費協力者に公職選挙法が厳格に適用されるようになりました。そのため、公職の候補者または公職の候補になろうとする人(公職にある人を含みます。)の会費納入については、公職選挙法に抵触するおそれがあります。

具体的には、日本赤十字社の会員になるための必要最低限の費用が「2,000円」となりましたので、公職選挙法が適用される方は、2,000円以外の金額は「寄付行為」に該当することになります。

公職選挙法に抵触する(寄付とみなされる)ケースの一例

  • 従来通り、自治会等を経由して500円の会費を納入した場合。
  • 自治会や銀行振り込み等で、2,000円以外の金額で会費を納入した場合。
    (2,000円未満のものや、2,000円を超えた部分は寄付金とみなされます。)

ご不明な点は、日本赤十字社山口県支部(電話番号:083-922-0102)までお問合せください。

ハート持っているハートらちゃん

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉課 地域福祉班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7113
ファックス:0820-56-7116​​​​​​​
お問い合わせはこちらから