ご活用ください!平生町LINE公式アカウント
町では、さまざまな情報を素早くお届けし、またスマートフォンで手続き等ができる「平生町LINE(ライン)公式アカウント」を開設しています。
今後も機能を充実していきますので、友だち追加をお願いします!
登録方法
1. 画面を表示する

LINEアプリでIDを検索する
ID:@hiraotown
2. アカウントを追加する

平生町の画面が表示されたことを確認し、「追加」または「友だち追加」のボタンを押します。

「追加」「友だち追加」のボタンが「トーク」のボタンに変わりますので「トーク」のボタンを押します。
3.受信設定をする

トーク画面に表示されたメッセージ、または画面下部の「受信設定」のボタンから、受け取りたい情報などを設定してください。
配信する情報について詳しくは、次項をご覧ください。
町からのお知らせ機能
次の分類の中から、欲しい情報を選んで受信できます。
| 分類 | 主な内容 |
|---|---|
| 気象警報 (地震・津波等含む) |
平生町防災メールの「気象警報(地震・津波等含む)」で配信される情報をLINEでもお知らせします。 |
| 広報ひらお・お知らせ版 | 「広報ひらお」「平生町お知らせ版」の発行をお知らせします。 |
| 安全・安心 | 防災・交通安全・防犯などの情報、関係するイベント情報をお知らせします。 |
| 募集情報 | 平生町職員などの募集に関する情報をお知らせします。 |
| くらし | 特定の分類に当てはまらない情報で、みなさんに知っていただきたい情報をお知らせします。 |
| 子育て | こども・子育てに関する情報、関係するイベント情報をお知らせします。 |
| イベント | すべてのお知らせのうち、イベントに関係する情報をお知らせします。 |
| 健康・福祉 | 健康診断・健康事業、福祉に関する情報、関係するイベント情報をお知らせします。 |
| 移住・定住 | 平生町への移住・定住に関する情報、関係するイベント情報をお知らせします。 |
| 行政・議会 | 行政・議会に関することなどをお知らせします。 |
| ごみ収集日のお知らせ | 通知を希望する収集コース・ごみの種類を登録いただくと、収集日前日の18時にお知らせします。 |
(注意)緊急情報(特別警報・大津波警報・避難に関する情報など)および重要な情報は、設定の有無や内容にかかわらず、町LINE公式アカウントに友だち登録されている人全員に配信します。
各種情報・申請機能など
| メニュー | 詳細 |
|---|---|
| ごみ | ごみの分別方法(一問一答で調べられます) ごみの出し方、ごみ収集日程表 |
| 防災 | 防災マップの確認、防災メールのご案内 |
| 電子申請 | 住民票の写しの交付申請および飼い犬に関する申請の一部をスマートフォンから行うことができます。 |
| イベント・観光 | イベントカレンダー、プロモーション、観光情報 |
| 報告機能 | 道路・橋、公園、河川の異常、道路上の動物の死骸を見つけた際に通報できます。 |
| 子育て・福祉 | 町ホームページの子育て・福祉情報に移動します。 |
| 広報ひらお | 広報ひらおの電子版ページに移動します。 |
| お知らせ版 | お知らせ版の電子版ページに移動します。 |
| 町ホームページ | 平生町公式ホームページに移動します。 |
| 行政情報 | 町ホームページの行政情報に移動します。 |
| 各課連絡先 | 町役場の各課連絡先一覧ページに移動します。 |
| 受信設定 | 町からのお知らせを受信するための設定を行います。 設定内容はいつでも、何回でも変更できます。 |
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課 デジタル推進班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7125
ファックス:0820-56-3864
お問い合わせはこちらから





更新日:2025年10月24日