町内の施設でフリーWi-Fi(公衆無線LAN)が使えます

施設利用者のみなさんに使っていただけるよう、庁内の公共施設等にフリーWi-Fiを設置しています。
無線LANに接続できるスマートフォンやパソコン等で利用できますのでご利用ください。
フリーWi-Fi設置施設
- 平生まち・むら地域交流センター
- 宇佐木地域交流センター
- 竪ヶ浜地域交流センター
- 大野地域交流センター
- 曽根地域交流センター
- 佐賀地域交流センター
- 平生中央児童館
- ひらお特産品センター
- 佐賀児童クラブ(佐賀小学校内)
- 平生町体育館
- 平生図書館
- 町役場本庁
備考
平生まち・むら地域交流センター、平生町体育館、佐賀地域交流センターのフリーWi-Fiは「やまぐちFree Wi-Fi」から「FREESPOT」に変更しました。
利用方法
スマートフォンなどのWi-Fi設定画面でSSID(FREESPOT)に接続し、メールアドレスまたはSNSアカウントを登録します。
利用方法について詳しくは、次のリンク先または各施設に設置した接続ガイドをご確認ください。
利用料など
無料(1回30分、1日10回まで)
(注意)利用時間、回数は変更する場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課 情報管理班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7125
ファックス:0820-56-3864
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月12日