住宅・建築物土砂災害対策改修事業補助制度について

更新日:2025年06月13日

ページID: 2634

住宅・建築物土砂災害対策改修事業補助制度について

土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に建てられており、現在居住している住宅又は居室を有する建物(以下「住宅等」)に対し、土砂災害対策改修に要する費用の一部を補助します。

補助対象住宅等

次のすべての要件に当てはまる住宅等を対象とします。

  1. 申請者が所有していること
  2. 土砂災害特別警戒区域内の住宅等であること
  3. 土砂災害特別警戒区域に指定される前に建築され、建築基準法施行令第80条の3の規定に適合しない構造の住宅等であること

補助条件

  1. 改修の結果、建築基準法施行令第80条の3の規定に適合すること
  2. 建築士が構造設計を行った土砂災害対策改修であること
  3. 令和8年2月27日(金曜日)までに完了実績報告が可能な事業であること
1113
1117
1119

詳細な設計については、建築士等にご相談ください。

補助金額

土砂災害対策改修費用の23%[上限額77万2千円]

募集の概要

募集件数

1戸

募集期間

令和7年6月13日(金曜日)~令和7年7月18日(金曜日)

受付時間8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日は除く)

申請方法

町建設課に備え付けの申請用紙、または下記より申請様式をダウンロードし、必要書類を添えて申請してください。

その他

  • 申請期間中の応募件数が多数となった場合は、抽選により決定します。
  • 補助金申請にあたっては、補助金交付要綱をご確認のうえ申請してください。
  • その他、建物の所有者に町税の滞納がないなどの要件もありますので、事前に下記問合せ先に確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 住宅建築班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7118
ファックス:0820-56-7119
お問い合わせはこちらから