日本型直接支払制度の実施状況について
中山間地域等直接支払制度について
中山間地域は流域の上流部に位置することから、水源かん養機能や洪水防止機能などの「農業・農村が有する多面的機能」によって下流域の暮らしを守っています。
中山間地域等直接支払制度は、農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律に基づき、農業生産条件が不利な中山間地域等における農業生産活動の維持を目的として、平成12年度から実施されています。
令和2年度からは第5期対策に取り組んでおり、令和5年度においては次のとおり実施されましたので、中山間地域等直接支払交付金実施要領第12の規定に基づき実施状況を公表します。
令和5年度中山間地域等直接支払制度実施状況
集落数
11集落
協定参加者数
109人
協定締結面積
355,224平方メートル
交付金対象面積
348,175平方メートル
交付金額
6,326,459円
集落別実施状況
集落協定名 | 地区 | 協定参加者数 | 交付金対象面積 | 交付金額 |
---|---|---|---|---|
山田 | 宇佐木 | 6人 | 17,937平方メートル | 333,101円 |
瀬反 | 大野北 | 4人 | 20,108平方メートル | 379,935円 |
三反田 | 曽根 | 10人 | 20,785平方メートル | 480,133円 |
中田 | 曽根 | 5人 | 42,753平方メートル | 897,813円 |
蔭畑平原 | 曽根 | 7人 | 21,737平方メートル | 410,749円 |
やぶ | 佐賀 | 3人 | 11,671平方メートル | 228,178円 |
東魚見 | 佐賀 | 5人 | 12,586平方メートル | 264,306円 |
秋森 | 小郡 | 10人 | 35,892平方メートル | 722,774円 |
小郡 | 小郡 | 15人 | 59,206平方メートル | 963,975円 |
尾国 | 尾国 | 19人 | 57,938平方メートル | 1,216,698円 |
南下 | 大野南 | 25人 | 47,562平方メートル | 428,797円 |
多面的機能支払制度について
水田などの農地は、水源かん養機能、洪水防止機能、良好な景観の形成などの多面的機能を有しており、多くの人がその利益を享受しています。
多面的機能支払制度は、水路や農道、ため池などを維持・管理するための地域の共同活動に係る支援を行う制度です。
令和5年度においては次のとおり実施されましたので、実施状況を公表します。
令和5年度多面的機能支払制度実施状況
活動組織数
4組織
参加者数
37人
交付金対象面積
1,811アール
交付金額
1,260,199円
活動組織別実施状況
活動組織名 | 地区 | 参加者数 | 対象農用地面積 | 交付金額 |
---|---|---|---|---|
日向平環境保全会 | 大野南 | 9人 | 364アール | 288,433円 |
地方下集落環境保全会 | 曽根 | 11人 | 222アール | 153,153円 |
小郡環境保全会 | 小郡 | 8人 | 646アール | 389,988円 |
尾国環境保全会 | 尾国 | 9人 | 579アール | 428,625円 |
この記事に関するお問い合わせ先
産業課 農林水産班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7117
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年09月13日