平生町でいちごを栽培しませんか

更新日:2024年11月11日

ページID: 2786

平生町の属する南すおう地域は、80年以上も前からいちごが栽培されている、県内でも有数の産地です。現在、南すおう地域では、いちご栽培に興味のある方や将来就農を考えている方を対象に産地ツアーを実施しています。興味のある方はまずはお問い合わせください。
平生町で就農される場合は、平生町への移住支援や農地の斡旋、補助事業の活用など、就農に向けて平生町が支援します。

産地ツアーの概要

  1. 参加対象者:将来南すおう地域でいちご栽培を考えている方や興味のある方。(年齢や現在の居住地は問いません。)
  2. 開催時期:随時(繁忙期には開催時期を調整させていただきます。)
  3. 参加費:無料(ご自宅から南すおう地域への移動費については自己負担となります。)
  4. ツアーの主な内容
    ・南すおう地域の説明
    ・研修制度や補助事業の説明
    ・栽培現場の見学や先輩いちご農家との意見交換

産地ツアー実施までの流れ

  1. 電話やメールで問い合わせる。
  2. 担当者と事前に打ち合わせを行う。
  3. 産地ツアーを実施する。

お問い合わせ先

山口県農業協同組合 南すおう営農センター
電話:0820-22-9787

山口県柳井農林水産事務所
電話:0820-25-3292

平生町産業課 農林水産班
電話:0820-56-7117

資料

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農林水産班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7117
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから