農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画(案)及び目標地図(案)の公告縦覧の結果について

更新日:2025年03月28日

ページID: 2900

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、公告縦覧した地域計画(案)及び目標地図(案)への意見の件数及び意見の要旨、処理結果は次のとおりです。

意見の件数

1件

意見の要旨及び処理結果

意見1の要旨

作成にあたっては、生産者や耕作者だけでなく、農地所有者にも座談会開催の声掛けをしてもらいたい。みんなで考え、より前向きな計画となるようにしてもらいたい。

意見1に対する処理結果

地域計画(案)及び目標地図(案)の内容についての直接的な意見ではないため、今回の計画(案)への反映はいたしません。
令和7年度以降は、各地区において皆様が参加しやすい形で座談会を開催し、広くご意見をいただきながら、より良い計画となるよう取り組みを進めてまいります。

対象地区

  1. 佐賀地区(大字佐賀、小郡、尾国、佐合島)
  2. 曽根地区(大字曽根)
  3. 大野地区(大字大野南、大野北)
  4. 平生地区(大字平生町、平生村、竪ヶ浜、宇佐木)

縦覧期間および縦覧場所(終了しています)

期間

令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで

時間

平日8時30分から17時まで

場所

平生町役場1号棟2階産業課窓口

意見書の提出方法及び提出期限(終了しています)

提出方法

持参、郵送、ファックス、電子メール

提出期限

令和7年3月17日(月曜日)17時必着

注意事項

意見書の様式は問いませんが、提出年月日、氏名、住所、連絡先を必ず記載してください。
意見書の内容は、地域計画(案)及び目標地図(案)に対するもののみとします。
いただいた意見へ個別の回答はいたしません。

提出先(終了しています)

持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかでご提出ください。

平生町役場産業課 農林水産班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
ファックス番号:0820-56-7123

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農林水産班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7117
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから