2025年度平生町の消費者行政についての首長表明

更新日:2025年04月01日

ページID: 2917

近年、商品やサービス提供の選択の幅が広がるなど生活の利便性が向上している一方で、消費者トラブルも複雑かつ多様化しています。悪質商法や特殊詐欺などの手口も年々悪質化、巧妙化し、特に高齢者・若者をターゲットとした被害などが増加しています。 このような中、平生町では広報紙への消費関連記事の掲載や消費者庁教材、啓発グッズの配布など、消費者トラブルを未然に防ぐための消費者教育や啓発活動に取り組んでいます。 また、平生町、柳井市、周防大島町、上関町及び田布施町の1市4町で設置する「柳井地区広域消費生活センター」に専門資格を有する相談員2名を配置し、迅速・正確かつ丁寧な対応で、消費者被害の未然防止や、あっせん等による被害回復に努めています。 今後につきましても、これまで取り組んできた消費者施策を維持・充実させながら、町民の皆さまの安全・安心な消費生活の実現を図るため、被害防止の啓発活動に取り組んでまいります。                            

              令和7年4月1日

     平生町長 浅 本 邦 裕

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 商工観光班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7117
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから