平生町防災メール
平生町防災メールサービスとは
安全安心のまちづくりを推進するため、防災に関する情報などをメールで携帯電話などに配信するサービスです。
サービス利用料は無料ですが、送受信に係る通信費は利用者負担となります。
防災メール登録
携帯電話、PHS、パソコンなど、メールアドレスがあれば誰でも登録できます。
配信情報
- 防災情報
災害に関する避難勧告、避難所開設などの情報 - 気象警報・注意報(地震・津波などを含む)
気象庁の情報を自動配信 - 安全・安心情報
防犯や交通安全に関する情報 - その他
町からのお知らせなど
登録方法
1.次の登録用アドレスに件名・本文を入力せずにメールを送信します。
QRコード対応の携帯電話をご利用の場合は、下図からアドレスを読み取ることができます。

2.本登録用メールが送られてきます。
メール本文内に記載されたURLをクリックし、インターネットに接続します。
3.登録画面が表示されます。
必要な情報を選択して、「確認」ボタンを選択します。
登録前に「利用規約」をご覧のうえ、内容をご確認ください。
4.登録内容を確認して「登録」ボタンを選択します。
登録完了です。
解除方法
1.次の解除用アドレスに件名・本文を入力せずにメールを送信します。
QRコード対応の携帯電話をご利用の場合は、下図からアドレスを読み取ることができます。

2.解除用メールが送られてきます。
メール本文内に記載されたURLをクリックし、インターネットに接続します。
3.解除完了画面が表示されます。
解除完了です。
登録・解除時の注意事項
登録および解除アドレスにメールを送信しても返信がない場合は、次のことを確認して再度送信してください。
- 登録用および解除用メールアドレスを確認する
- 新着メールの問合せを実施する。
- 迷惑メール設定を確認(「@xpressmail.jp」からのドメイン許可)する。
その他留意事項
- 収集したメールアドレスは、本メール配信意外の用途には利用しません。
- 本サービスの利用は無料ですが、通信費は利用者負担となります。
- 通信環境などにより、通知メールの受信に時間がかかる場合があります。
- 本サービス内容は、予告なしに内容を変更または削除する場合があります。
- システムメンテナンスおよびシステム異常により、サービスを停止する場合があります。
- 本サービスから送信したメールがエラーとなって戻ってきた場合は、利用の解除手続きをとらせていただく場合があります。
- メール配信された情報について、複製頒布、出版、放送などへの二次利用、再配布は禁止いたします。
- 配信されるメールへの返信は受け付けておりません。
- このサービスに関連して、利用者が損害を被った場合でも一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域安全班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7111
ファックス:0820-56-3864
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年03月29日