運転免許証の自主返納について考えてみませんか?
長年にわたり安全運転を続けてきた優良ドライバーでも、年齢を重ねるごとに注意力や判断能力、運転能力は確実に落ちていきます。
もし、身体の衰えや運転に不安を感じたり、家族から「運転が心配」と言われたら、悲惨な事故を引き起こさないためにも運転免許証の返納について考えてみませんか。

- 出典:警察庁交通局「令和元年中の交通事故の発生状況」
- 備考:操作不適のうち、ハンドル操作不適が53件(全体の15%)、ブレーキとアクセルの踏み間違いが28件(全体の7.8%)
「運転卒業証制度」について
対象
県内の65歳以上の人
制度の内容
有効期間中に運転免許証を自主返納して交付される「運転卒業証サポート手帳」や「運転経歴証明書」を協賛企業や団体に提示することで一部料金の割引を受けられます。
- 対象者本人に病気がある場合、代理人による運転免許証の返納も可能です。
- 「運転卒業者サポート手帳」「運転経歴証明書」の交付を受けるには申請が必要です。
次のリンク先もあわせてご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域安全班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7111
ファックス:0820-56-3864
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年03月29日