ペットボトルの出し方
原則、月1回収集します。
透明の指定袋(不燃物)でステーションに出してください。
対象となるもの
ペットボトルの識別表示マークがあるもの

出し方のポイント
- ペットボトルの識別表示マークがついているものか確認してください。
(マークがついていないものは燃えるごみに出してください) - キャップとラベルを外し、キャップはできるだけ役場また地域交流センター等に設置されている回収箱をご利用ください。
- 水洗いをして出してください。
汚れのひどいものは燃えるごみに出してください。 - ペットボトルは潰さずに出してください。
- 醤油のペットボトルなどについている取っ手、中栓などで簡単に取り外せないものは、取り外す必要はありません。
- オイルや薬品などの入れ物として再利用したペットボトルは燃えるごみとして出してください。
- カットしたり、テープや塗料が付着したものは燃えるごみで出してください。
ごみの収集に関するお問い合わせ先
熊南総合事務組合
電話番号:0820-57-0530
ファックス番号:0820-56-1556
この記事に関するお問い合わせ先
環境政策室
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7126
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年02月10日