自治会に加入しましょう!

更新日:2025年08月08日

ページID: 3068

自治会とは

自治会は、地域に住む人たちが親睦や交流を深めることによって連帯感を培い、地域住民同士が支え合い助け合いながら、より住みやすい豊かな地域づくりのために自主的に活動されている任意の住民組織です。

本町には、平生地区、大野地区、曽根地区、佐賀地区に計148の自治会があり、それぞれの自治会において住民の皆様により運営されています。

自治会の活動について

自治会により活動の種類や頻度は異なりますが、主な活動として「清掃活動」等が挙げられます。

町では、自治会の運営を支援するため、各種活動に対して補助を行っています。

自治会の中でお困りごとがありましたら町役場地域振興課までご相談ください。

自治会に加入しましょう!

地域においては、防犯、環境、防災、交通安全等さまざまな課題があり、こうした課題を解決していく上で、その地域に住む方がお互いに協力していく必要があります。

また、日常生活において、ゴミ出しに使用するごみステーションや地区内にある防犯灯も自治会と土地所有者で設置されており、その費用は自治会が負担されています。

町では、自治会未加入の方や転入された方に対して、自治会の意義や役割をお伝えした上で自治会への加入を勧めています。

自治会に加入される場合には、町役場地域振興課にご連絡をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 まちづくり班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7120
ファックス:0820-56-7123
お問い合わせはこちらから