15歳未満の方や成年被後見人がマイナンバーカードを受け取る場合

更新日:2025年07月11日

ページID: 3038

   法定代理人(親権者や成年後見人)の同行が必要です。申請者本人と一緒に窓口までお越しください。

受け取りに必要な書類

1. 交付通知書(はがき)

町役場から郵送された封筒(水色)に同封されています。

2. 通知カード(お持ちの方のみ)

回収します。

3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)または
旧マイナンバーカード(更新の方)

返納いただきます。
旧マイナンバーカードは、ご返却いただけない場合、再交付手数料をいただきます。

4. 本人確認書類

申請者本人と代理人の両方の本人確認書類(原本かつ有効期限内)が必要です。
本人確認は以下のいずれかの組み合わせで行います。
詳しくは次のリンク先をご確認ください。

申請者本人

  1. A書類2点
  2. A書類1点とB書類1点
  3. B書類3点(うち写真付き1点以上)

代理人

  1. A書類2点
  2. A書類1点とB書類1点

5. 法定代理人であることを証明できる書類

15歳未満の方

戸籍謄本
「平生町が本籍地の場合」、「法定代理人と本人が同一世帯でかつ親子の場合」は不要

成年被後見人

成年後見登記事項証明書(発行から3か月以内)

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉課 戸籍班
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
電話番号:0820-56-7113
ファックス:0820-56-7116​​​​​​​
お問い合わせはこちらから