高齢者インフルエンザ予防接種について
予防接種を受けることで、インフルエンザの発病や発病後の重症化を予防することに一定の効果があるとされています。
予防接種を受けてから抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、その効果が持続するのは約5か月間とされています。インフルエンザが流行する前に接種を受けることで、より有効性が高まります。
高齢者インフルエンザ予防接種について、下記のとおり実施します。
なお、高齢者インフルエンザ予防接種は、対象者のうち希望した人に行うものであり、義務や強制ではありません。
接種対象者
平生町に住民登録があり、接種時に次のいずれかに該当し接種を希望する人
- 65歳以上の人
- 60歳から64歳までで、次のいずれかに該当する人
- ア 心臓・じん臓・呼吸器の機能障がいにより身体障害者手帳1級程度の障がいがある人
- イ ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいにより身体障害者手帳1級程度の障がいがある人
注意
2については、身体障害者手帳1級の写しまたは医師の診断書が必要となります。詳しくは、主治医または保健センターへご相談ください。
接種期間
10月1日(火曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
接種回数
1回
接種費用(自己負担額)
1,490円
(備考)生活保護世帯の人については、医療依頼証を提示することで接種費用が免除となります。
必要なもの
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
- 健康手帳または予防接種手帳(接種を受ける時には、必ず手帳を持参し窓口に提出してください。お持ちでない場合は、保健センターまたは佐賀出張所で交付します。)
- 身体障害者手帳の写しまたは医師の診断書(接種対象者2に該当する人)
- 医療依頼証(生活保護世帯の人)
接種医療機関
医療機関 | 電話番号 |
---|---|
向井医院 | 56-2106 |
おきの内科糖尿病クリニック | 56-7733 |
光輝病院 | 58-1111 |
平生クリニックセンター | 56-2000 |
みつおかクリニック | 58-5010 |
さいとう整形外科 | 56-0707 |
たけの子クリニック | 25-3341 |
注意
- 町外の医療機関でも接種できますので、保健センターへお問合わせいただくか、かかりつけの医療機関にご確認ください。
- ワクチンの準備等のため、医療機関へは事前に連絡をし、予約をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒742-1102 山口県熊毛郡平生町大字平生村178
電話番号:0820-56-7141
ファックス:0820-56-0200
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年09月25日