HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)のキャッチアップ接種について

更新日:2024年04月03日

ページID: 2417

HPVワクチンの予防接種は、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な痛みが特異的にみられたため、平成25年6月14日以降、積極的な接種勧奨を控えていました。
その後、厚生労働省において、安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められました。
これにより、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して、公平な接種機会を確保するため、令和4年度から従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う「キャッチアップ接種」を実施しています。接種を希望する場合は、ワクチンの有効性とリスクを十分に理解したうえで受けてください。

対象者

平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性

接種期間

令和7年3月31日まで

  • 接種を完了するまでに6か月間かかるため、まだ接種を受けていない方は1回目の接種を令和6年9月までに受けてください。

接種回数

3回(1回接種済みの方は残り2回、2回接種済みの方は残り1回)

  • 接種するワクチンによって、接種のタイミングが異なります。どのワクチンを接種するかは、接種する医療機関に相談してください。
  • 原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談のうえ、接種するHPVワクチンのする種類を選択し、残りの接種を完了することも可能です。この場合にも公費で接種することができます。
  • 令和5年4月1日以降、シルガード9(9価ワクチン)も接種可能です。

接種費用

無料(全額公費負担)

予診票

対象者には、個別に案内をしています。

接種時に必要なもの

1. 予診票
(医療機関には設置していません。転入や紛失等で予診票をお持ちでない場合は、母子健
康手帳をお持ちのうえ、保健センターへお越しください。

2. 母子健康手帳

実施医療機関

町内実施医療機関一覧
医療機関 住所 電話
みつおかクリニック 平生町大字佐賀2289-1 0820-58-5010
たけの子クリニック 平生町大字平生村765-2 0820-25-3341
  • 町外の医療機関で接種を希望される場合は、保健センターへお問合せいただくか、かかりつけの医療機関にご確認ください。
  • ワクチンの準備等のため、医療機関へは事前に連絡してください。 

HPVワクチンを自費で受けた方に対する償還払いについて

HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチンの任意接種を令和4年3月31日までに自費で受けた方には、接種費用の助成(償還払い)を行います。
申請の際は、接種時の領収書や接種記録が確認できる書類(母子手帳等)が必要になりますので、該当する方は大切に保管してください。

詳しくは、下記のリンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター
〒742-1102 山口県熊毛郡平生町大字平生村178
電話番号:0820-56-7141
ファックス:0820-56-0200
お問い合わせはこちらから