|
|
|
平生町民生委員推薦会規程 |
◆昭和31年10月1日 |
規程第7号 |
平生町青少年問題協議会設置条例 |
◆昭和30年3月23日 |
条例第50号 |
平生町高齢者保健福祉推進会議設置規則 |
◆令和4年3月23日 |
規則第10号 |
平生町地域福祉計画策定委員会設置規則 |
◆令和4年10月4日 |
規則第24号 |
平生町再犯防止推進計画策定委員会設置規則 |
◆令和4年10月20日 |
規則第27号 |
災害弔慰金の支給等に関する条例 |
◆昭和49年6月26日 |
条例第24号 |
災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 |
◆昭和49年6月26日 |
規則第11号 |
平生町奉仕活動事故見舞金支給条例 |
◆平成14年3月29日 |
条例第1号 |
平生町奉仕活動事故見舞金支給条例施行規則 |
◆平成14年3月29日 |
規則第3号 |
平生町福祉センター設置及び管理条例 |
◆令和3年12月22日 |
条例第20号 |
平生町福祉センター管理運営に関する規則 |
◆令和4年3月7日 |
規則第5号 |
|
|
|
平生町児童福祉法施行細則 |
◆平成18年10月1日 |
細則第1号 |
平生町立児童福祉施設条例 |
◆昭和39年4月1日 |
条例第16号 |
平生町保育料徴収規則 |
◆平成27年3月31日 |
規則第9号 |
平生町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月22日 |
条例第11号 |
平生町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月22日 |
条例第12号 |
平生町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月22日 |
条例第13号 |
平生町立保育園の管理及び運営規則 |
◆平成27年3月31日 |
規則第13号 |
平生町子ども・子育て支援法施行細則 |
◆平成27年3月31日 |
細則第1号 |
平生町子ども・子育て会議規則 |
◆令和6年3月22日 |
規則第5号 |
平生町児童館設置及び管理条例 |
◆昭和61年3月25日 |
条例第3号 |
平生町児童館管理運営に関する規則 |
◆昭和61年3月27日 |
規則第1号 |
平生町児童手当事務取扱規則 |
◆平成24年6月25日 |
規則第7号 |
平生町子ども手当事務処理規則 |
◆平成22年4月1日 |
規則第9号 |
|
|
|
平生町老人福祉法施行細則 |
◆平成5年4月1日 |
細則第1号 |
平生町老人憩の家及び老人作業所設置条例 |
◆平成17年9月30日 |
条例第32号 |
平生町老人ホーム入所判定委員会設置規則 |
◆令和4年10月4日 |
規則第23号 |
平生町後期高齢者医療に関する条例 |
◆平成20年3月27日 |
条例第11号 |
平生町後期高齢者医療に関する条例施行規則 |
◆令和元年12月27日 |
規則第11号 |
|
|
|
平生町障がい者福祉基本計画策定委員会設置規則 |
◆令和4年10月20日 |
規則第26号 |
平生町身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成5年4月1日 |
細則第2号 |
平生町知的障害者福祉法施行細則 |
◆平成15年3月31日 |
細則第2号 |
平生町障害支援区分認定審査会の委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年3月24日 |
条例第12号 |
平生町指定特定相談支援事業者の指定等及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成26年8月27日 |
規則第5号 |
|
|
|
平生町国民健康保険条例 |
◆昭和34年3月20日 |
条例第4号 |
平生町国民健康保険規則 |
◆昭和34年4月1日 |
規則第8号 |
平生町国民健康保険運営協議会規則 |
◆昭和34年3月20日 |
規則第2号 |
|
|
|
平生町介護保険条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第13号 |
平生町介護予防・日常生活支援総合事業等に関する経過措置の期日を定める規則 |
◆平成27年3月31日 |
規則第14号 |
平生町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月23日 |
条例第10号 |
平生町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例施行規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第6号 |
平生町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月26日 |
条例第18号 |
平生町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月26日 |
条例第19号 |
平生町指定地域密着型サービス事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所、指定居宅介護支援事業所及び指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆令和6年3月22日 |
規則第2号 |
平生町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成27年3月19日 |
条例第13号 |
平生町介護認定調査員に関する規程 |
◆令和6年7月17日 |
訓令第5号 |
|
|
|
平生町保健センター設置及び管理条例 |
◆昭和62年3月23日 |
条例第12号 |
平生町保健センター管理運営に関する規則 |
◆昭和62年3月23日 |
規則第3号 |
平生町新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第3号 |
平生町予防接種健康被害調査委員会設置規則 |
◆令和4年3月23日 |
規則第11号 |
平生町狂犬病予防法施行細則 |
◆平成22年3月24日 |
細則第1号 |
|
|
|
平生町廃棄物の処理及び清掃に関する条例 |
◆昭和48年4月1日 |
条例第9号 |
平生町廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則 |
◆昭和48年7月1日 |
規則第10号 |
平生町再生利用個別指定業者に関する規則 |
◆昭和54年9月20日 |
規則第3号 |
|
|
|
平生町環境審議会条例 |
◆平成9年3月25日 |
条例第11号 |
平生町公害対策連絡調整協議会規程 |
◆昭和48年7月1日 |
訓令第5号 |
快適な環境づくり推進条例 |
◆平成15年3月28日 |
条例第8号 |
快適な環境づくり推進条例施行規則 |
◆平成15年3月28日 |
規則第14号 |